公开日
山極壽一 総長とアラン?フックス(Alain Fuchs) フランス国立科学研究センター(CNRS)総裁が学術交流協定更新の覚書に署名しました。今回の調印式は、国立京都国際会館で開催された「第14回STSフォーラム(科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム)」に出席するためのフックス総裁来日にあわせて行われたものです。
調印式には山極総長、稲葉カヨ 理事?副学長、阿曽沼慎司 理事のほか、産官学連携本部から教員が参加しました。
本学とCNRSは2013年に協定を締結した後、特に科学?物理分野において研究交流を行ってきました。その例として「Chiral nanostructures for photonic applications」、「Photo-active nanomaterials with cooperative and synergetic responses」、「Impacting materials with light and electric fields and watching real time dynamics」以上3つのテーマにおける日仏複数の大学、研究機関による国際共同研究所の開設が挙げられます。他にも、2015年から2年間、CNRSの研究者が京都大学へ派遣され、開発された新技術を企業へ移転するためのクロスプロモーションを推進しています。
今回の协定更新によって、このイノベーションと技术移転に関するパートナーシップの継続が可能となりました。今后両机関で一层の共同研究を进めるとともに、公司?颁狈搁厂?京都大学の3者间における研究协力の発展を目指していきます。
左から、アラン?フックス総裁と山极総长
调印式后の集合写真