议事
- 京都大学図书馆机构规程の一部改正について
- 令和6年度における教育研究组织(机构等を含む)の设置?改廃等について
- ネーミングライツの导入について
- 法学部後期日程(特色入试)の実施にかかる警備等について
议事録
出席者: | 凑総长 稲垣、岩井、江上、串田、国府、椹木、时任、野崎、引原、立川、中北、佐藤(昭)、石川、宇佐美、笠井、河野、杉野目、高仓、宫川、米田、木津、齐藤、唐渡、依田、田中、伊佐、竹本、泽山、浅野、平藤、竹田、五十嵐、井垣、村上、胜见、待鸟、泽邉、青山、岩城、河本、森井、山本、青木、西山、小野、黒﨑、叁重野、髙桥、朝仓、平岛、永盛、室田、阿曽沼、内田、佐藤(彻)(以上各构成员)、妹尾、植田(以上代理出席) |
オブザーバー: | 山口监事、西村监事 |
- 前回议事録の確認
令和6年1月16日(火曜日)開催分の令和5年度第9回部局长会议の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。
议事
- 京都大学図书馆机构规程の一部改正について
京都大学図书馆机构长の被选出资格を改めるため、及び図书馆机构长の再任に係る规定を改めるために京都大学図书馆机构规程を改正することについて説明があり、协议の结果、了承された。 - 令和6年度における教育研究组织(机构等を含む)の设置?改廃等について
令和6年度における教育研究组织(机构等を含む)の设置?改廃等に係る以下の事项について、企画委员会での审议の结果について説明があり、协议の结果、了承された。
?成长戦略本部 - ネーミングライツの导入について
京都大学の施设に対し事业者の社名やブランド名等を设定する権利(ネーミングライツ)を付与し、ネーミングライツの対価を得る事业の导入について説明があり、协议の结果、了承された。 - 法学部後期日程(特色入试)の実施にかかる警備等について
令和6年3月12日(火曜日)に実施される法学部後期日程(特色入试)を円滑かつ安全に実施するため、当日の妨害行為等の禁止措置などについて説明があり、協議の結果、了承された。併せて、警備体制として、?警察に予め包括的な要請を行うこと、その具体的な措置については総長及び法学部長に一任する?旨説明があり、協議の結果、了承された。
报告
- 専门业务型裁量労働制の制度変更について
令和6年2月8日(木曜日)に過半数代表者と同年4月からの厚生労働省令等の改正による専門業務型裁量労働制の制度変更に対応した労使協定を締結したことについて报告があった。また、同年2月14日(水曜日)に専門業務型裁量労働制への同意?不同意の意思表示について学内へ通知を行う予定のため、教授会等で教員等対象者に周知するよう依頼があった。 - 国立大学法人京都大学に勤务する教职员の兼业に関する指针の一部改正等について
営利企業の役員等兼業を職員にも許可することができることとするため、国立大学法人京都大学に勤務する教職員の兼業に関する指針を一部改正等した旨报告があった。 - 蚕厂世界大学ランキング:サステナビリティ2024结果レポートについて
QS世界大学ランキング:サステナビリティ2024の結果の概要の报告があった。 - いしずえ2024年度公募について
いしずえ2024年度公募についての概要の报告があった。 - 令和6年度一般选抜における協力について
令和6年度一般选抜を令和6年2月25日(日曜日)?26日(月曜日)の2日間(医学部医学科は27日(火曜日)までの3日間)実施するため、25日(日曜日)?26日(月曜日)両日の入構規制にともなう協力について依頼があった。 - 令和7年度概算要求(施设整备费)基本方针について
令和7年度概算要求(施设整备费)基本方针について报告があった。 - セクシュアル?ハラスメント事案に係る処分の取扱いについて
セクシュアル?ハラスメント事案に係る処分の取扱いについて、各部局長等宛通知を行った旨の报告があった。 - その他
入学者选抜试験に係る注意唤起があった。