関东緑洋会の平成24年度総会等が开催されました。(2012年4月20日)

関东緑洋会の平成24年度総会等が开催されました。(2012年4月20日)

 関东緑洋会の平成24年度総会等が东京海洋大学品川キャンパスにおいて开催され、农学部水产学科1期生(1950年卒)から1997年卒业の若手までの38名の参加がありました。

 関东緑洋会は、农学研究科?农学部旧水产学科あるいは海洋系研究室を卒业(修了)し、东京(関东)地域に在住または勤务する者により组织された同窓会です。

 総会の後、東京大学大学院新領域創成科学研究科?大気海洋研究所の北川貴士 助教(農学部?1996年卒)による「クロマグロ:熱い血潮を持つ魚」および同研究所の西田睦 教授?元所長(農学部?1972年卒)による「魚類に進化を学んで40年」の講演があり、活発な質疑応答が行われました。

 続いて开かれた恳亲会でも、年齢を超えて亲交が深められ、会の缔めとして山下氏(农学部?1950年卒)による巻头言の朗唱を始めに琵琶湖周航の歌を全员で合唱し、盛会のうちに闭会となりました。


讲演风景

「琵琶湖周航の歌」の合唱の様子(1)

「琵琶湖周航の歌」の合唱の様子(2)
 
巻头言を朗唱する山下氏