「中国語スピーチコンテスト 江蘇カップ」を開催します。

「中国語スピーチコンテスト 江蘇カップ」を開催します。

2011年10月17日

 このたび、中国語を学んでいる京都大学生のためのスピーチコンテストを実施します。 積極的な応募をお待ちしています。

日时

2011年12月11日(日曜日) 13時30分~17時00分

场所

吉田キャンパス 国际交流センター?KUINEP講義室

参加资格

  • 休学中の者は除く
  • 両亲の何れもが中国语を母国语としない者
  • 中国语圏に通算1年以上在住経験のない者
  • スピーチ部门:京都大学学部?大学院修士课程の学生
  • 暗唱部门:京都大学学部生で中国语学习歴2年未満の者

演题2部门

  • スピーチ部門:タイトル?私と中国?中国語」 (3分間)および質疑応答
  • 暗唱部门:本人作成の中国语による自己绍介と课题文(3分を超过しないこと)

応募缔め切り

2011年11月30日(水曜日) 17時00分

応募方法

高等教育研究開発推進センター 赤松紀彦 教授に事前連絡のうえ、赤松教授室(吉田南総合館南棟1階 124室)に以下3点を持参してください(邮送?电子メール等による提出は不可)。

  • エントリーフォーム
  • スピーチ原稿(暗唱部门は自己绍介文)
  • スピーチ(暗唱部门は自己绍介文)を録音した音声资料
    (颁顿-搁翱惭が望ましいが、鲍厂叠メモリ、カセットテープでも可)

审査

  1. 提出された応募书类および音声资料により第一次选考を行い、结果を応募者全员に连络します(12月5日(月曜日)顷通知予定)。
  2. 第一次選考を通過したものに対して、コンテスト当日に中国側?日本側の审査委員による最終選考を行います。

审査基準は、発音(声調、イントネーションも含む)、総合的な正確さ、スピーチテーマにふさわしい内容であるかなどを重視します。

表彰と各赏の内容

特等赏
(スピーチ部门のみ)
&苍产蝉辫;1名 南京大学大学院留学費用(奨学金) 2年または3年分、
(学费の全额免除、宿舎の无料提供、毎月生活费の支给(约1,700人民元)、资格は2年间有効)
一等赏 4名 8日间の中国文化体験旅行、渡航先:江苏省
优秀赏 10名 南京大学4週间留学费用(学费および宿泊费)の半额(约3,300人民元)补助。
実施时期は2012年8月中旬から9月中旬を予定。
参加赏   记念品

问い合わせ

高等教育研究開発推進センター 赤松紀彦 教授
E-mail:akamatsu.norihiko.3x*kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

主催

江苏国际文化交流センター、南京大学

共催

京都大学国际交流推進機構

関连リンク

暗唱部门の课题文は、以下よりダウンロードまたは赤松教授室で入手できます。
(モデル音声などを収録)