平成24年度创立记念行事音楽会
下记のとおり、创立记念行事音楽会を开催しますので、多数ご来聴ください。
题名
歌曲、オペラ?アリアと重唱の醍醐味
演奏者
テノール: 小餅谷 哲男/ソプラノ:林田 明子
ピアノ: 船橋 美穂
日 時
平成24年6月15日(金曜日)
开场:午后6时15分
开演:午后7时00分
终演:午后8时40分(予定)
会场
京都コンサートホール(大ホール)
(所在地:京都市左京区下鸭半木町1-26)
対象
本学学生?教职员
プログラム
?一部 歌曲? (約40分)
(1)小餅谷 哲男(テノール)
- ロッシーニ: 踊り(ナポリのタランテラ)
- ドナウディ: 私の愛する人の
- レオンカバッロ: 朝の歌
- シューベルト: 忘れな草
- イタリア民謡: オー?ソレ?ミオ
(2)林田 明子(ソプラノ)
- リスト: ペトラルカによる3つのソネット
――― 休憩(20分間) ―――
?二部 オペラ?アリアと重唱? (約40分)
(1)林田 明子(ソプラノ)
- ベッリーニ: 「カプレーティ家とモンテッキ家」より"おお幾たびか"
- プッチーニ: 「トウーランドット」より"お聞き下さい、王子様"
- プッチーニ: 「ジャンニ?スキッキ」より"いとしいお父様"
(2)小餅谷 哲男(テノール)
- プッチーニ: 「トスカ」より"星も光りぬ"
- ドニゼッティ: 「愛の妙薬」より"人知れぬ涙"
(3)二重唱
- プッチーニ: 「ラ?ボエーム」より"冷たき手を~私の名はミミ~二重唱"
- ヴェルディ: 「椿姫」より"パリを離れて、いとしい人よ"
<司会進行> 白石 知雄(音楽評論家)
※都合によりプログラムが予告なく変更となる场合がございます。あらかじめご了承ください
入场料
无料(入场の际は、本学学生証または职员証?认証滨颁カード?を提示してください)
定员
1,600名先着顺
备考
- プログラムは当日会场で配付します。
- 演奏中の入场?就学前の乳幼児の入场はできません。
问い合わせ先
学務部 学生課 課外活動掛
TEL: 075-753-2588/075-753-2513