京都千年天文学街道ツアー

京都千年天文学街道ツアー

 京都というまちは言うまでもなく様々な文化遗产を保有していることで有名ですが、天文学に関する贵重な记録や史跡の宝库でもあります。

 このツアーでは、京都のまちを歩き、ただ史跡を巡るだけではなく、望远镜で太阳や天体観测を行うなど、最先端の天文学に触れることができます。天文学という新たな视点から、京都のまちを一度覗いてみませんか。天文に関心のある方だけでなく、歴史に兴味のある方にも充実の3时间です。

日时

2012年3月11日(日曜日) 10時00分~13時00分 (受付 9時30分~10時00分)

集合场所

京都市営地下鉄东西线?京阪电车京津线「御陵駅」3番出口

コース

御陵駅を起点とし、寺や神社などを巡りながら花山天文台まで

内容

地下鉄?京阪御陵駅を起点とし、「元庆寺」や「六所神社」などの寺や神社を回りながら花山天文台までの道をハイキングする、小?中?高校教员向けの企画です。

ツアーは、天文学や地域の歴史文化资产に関する基础知识を持つコースガイド(本学学生)がご案内します。ガイドが颈笔补诲を持ち歩きますので、その资料を见ながら解説を闻くことができます。

天文台では、施设や设置机器の案内を通して、最新の天文観测技术を学んだり、体験していただきます。当日の天候が悪く天体観望ができない场合は、3顿メガネをかけて见ることができる、天文学に関する3顿ミニシアターを楽しむなど、适宜代わりとなる体験を用意しています。

対象

小学校?中学校?高等学校の教员

定员

20名(先着顺)

参加费

无料

申し込み方法

申し込み者の氏名?性别?年齢?连络先をご记入の上、メールまたは贵础齿にて以下までお申し込みください。

京都大学大学院理学研究科 社会交流室
E-mail: tenmon*cr.sci.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
FAX: 075-753-3645

申し込み缔切

2012年3月8日(木曜日)

问い合わせ先

京都大学大学院理学研究科 社会交流室
TEL: 075-753-3640

主催

京都大学大学院理学研究科 社会交流室

共催

狈笔翱法人花山星空ネットワーク、京都大学大学院理学研究科附属天文台

后援

京都大学総合博物馆