京都大学こころの未来研究センターシンポジウム「冲縄?久高岛のワザとこころ~その过去と现在」
日时
平成23年11月24日(木曜日) 10時30分~17時00分
会场
京都大学稲盛財団記念館 3階大会議室
(所在地: 京都市左京区吉田下阿達町46(川端通?荒神橋東詰))
定员
150名
参加费
无料
申し込み
不要
内容
第一部 | 映画上映 (10时30分~12时10分) | 「水の心」(30分)「久高オデッセイ第二部 生章」(70分) |
---|---|---|
第二部 | 讲演 (13时00分~15时00分) | 大重润一郎(狈笔翱法人冲縄映像文化研究所理事长?映画监督) 「久高島のワザとこころ」 须藤义人(冲縄大学専任讲师?映像民俗学) 「沖縄の民俗文化?祭祀芸能文化におけるワザの伝承について」 坂本清治(久高岛留学センター代表) 「久高島山村留学と負の感情の乗り越えと成長」 |
第叁部 | パネルディスカッション?质疑応答 (15时00分~17时00分) | 指定討論者: やまだようこ(京都大学教育学研究科教授?発達心理学) 司会進行: 鎌田東二(京都大学こころの未来研究センター教授?宗教哲学?民俗学) |
问い合わせ先
京都大学こころの未来研究センター リエゾンオフィス
TEL: 075-753-9681
主催
京都大学こころの未来研究センター(こころ観+ワザ学+负の感情研究会)
共催
京都府