京都府/京都大学こころの未来研究センター 共同企画シンポジウム「ワザとこころ~葵祭から読み解く~」
日时
2011年11月23日(水曜日/祝日) 13時00分~17時00分(受付開始12時30分~)
场所
京都大学稲盛財団記念館 3階大会議室
(所在地: 京都市左京区吉田下阿達町46(荒神橋東詰))
アクセス鲍搁尝:
定员
180名(申し込みによる先着順) ※定员になり次第、締め切らせていただきます。
参加费
无料
内容
司会 鎌田东二(京都大学こころの未来研究センター教授?宗教哲学?民俗学)
第一部 | 上映 「京都歳時記 葵祭」(30分) | 讲演「京の祭りと冲縄の祭りを比较して」 大重潤一郎(映画監督、NPO法人沖縄映像文化研究所理事長、関西テレビ「京都歳時記 葵祭」「久高オデッセイ」監督) |
---|---|---|
第二部 | ミニ讲演とパネルディスカッション | 「下鸭神社(贺茂御祖神社)の葵祭と神饌」 嵯峨井建(賀茂御祖神社禰宜、神社祭祀研究、京都大学非常勤講師) 「上贺茂神社(贺茂别雷神社)の葵祭と竞马と葵」 村松晃男(賀茂別雷神社権禰宜、NPO法人葵プロジェクト理事?事務局長) 「京の祭りのワザとこころを探る」 やまだようこ(京都大学大学院教育学研究科教授?発達心理学) |
申し込み方法
贰-尘补颈濒?贵础齿のいずれかでお申し込みください。件名に「葵祭シンポジウム申し込み」と明记し、必要事项を记入の上、ご送付ください。
申し込み受付完了后、参加証を送付しますので、返信用メールアドレス?贵础齿番号は明确にお愿いします。
【必要事项】
(1)電話番号 (2)氏名(ふりがな) (3)返信用連絡先(メールアドレスまたはFAX番号)
申し込み缔切
2011年11月18日(金曜日)
连络先?申し込み先
京都大学こころの未来研究センター リエゾンオフィス
FAX: 075-753-9680
E-mail: kokoro-event*educ.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
鲍搁尝:
&苍产蝉辫;蚕搁コード
主催
京都府、京都大学ころの未来研究センター
后援
古典の日推进委员会