第11回火山研究センター 一般见学会

第11回火山研究センター 一般见学会

 京都大学火山研究センターは、昭和3(1928)年に大学初の火山研究所として设立され、约80年间にわたり阿苏火山の研究を続けてきました。こうした研究をとおして得られた成果を広く一般の方々に知っていただくため、今年も一般见学会を开催します。

 この一般见学会は、今回で11回目の开催になります。毎年趣向をこらし、ほかでは体験することのできない子供向け実験なども行いますので、どうぞご家族でお越しください。

日时

2011年7月24日(日曜日) 9時30分~16時00分

场所

理学研究科附属地球熱学研究施設 火山研究センター
(熊本県阿苏郡南阿苏村河阳5280)
※驻车场を完备しておりますので、お车でお越しください。

内容

  • 特别讲演
    第1部 10時~11時 「阿蘇山の火山活動」 火山研究センター:鍵山恒臣 教授
    第2部 14時~15時 「阿蘇山の温泉」 地球熱学研究施設:大沢信二 教授
  • 阿苏火山の研究?観测やセンターの歴史などのポスターの展示?解説
  • ウィヘルト大型地震计をはじめとした计器类の展示
  • 子供向けの実験や体験コーナーの设置(サーモトレーサー実験ほか)

申し込み

不要

问い合わせ先

〒869?1404
熊本県阿苏郡南阿苏村河阳5280
理学研究科附属地球熱学研究施設 火山研究センター
罢别濒:0967-67-0022
Mail:openhouse11*aso.vgs.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

ホームページ

火山研究センタ一般见学会のお知らせ