今月の「ザッツ?京大」
「自由の学风」から日々生み出される、「一言では决して言い尽くせない京都大学らしさ」をふんだんに盛り込んだスペシャルサイト「ザッツ?京大」!
昨年12月、世界初となる木造人工卫星が、国际宇宙ステーションから宇宙空间へ放出されました。约4年がかりで开発された木造人工卫星「尝颈驳苍辞厂补迟(リグノサット)」ですが、その里には学生チームの活跃があったのです。今回は、その学生チームのリーダーに尝颈驳苍辞厂补迟の开発や取り组みにかける思いをインタビューしてきました!
今月のトピックス
News
柏原正樹 数理解析研究所特任教授、高等研究院特定教授がアーベル賞授賞式に出席しました
2025年5月20日に、ノルウェー?オスロ大学のセレモニアルホール(アウラ講堂)においてアーベル賞授賞式が行われ、柏原正樹 数理解析研究所特任教授、高等研究院特定教授が2025年アーベル賞を受賞しました。
News
2025年度贰尝颁础厂受讲生の募集について
本学では、高大接続?高大连携活動の一環として、高校生のための体験型科学講座「ELCAS」の2025年度受講生を募集します。2025年度は、高校1?2年生を対象とした短期集中型企画として、「演習型」と「講義型」を開催します。
Event
第146回 京都大学丸の内セミナー「アジアの沿岸に暮らすイルカたち」(2025年6月6日)
本セミナーは、一般の方や大学生?高校生も参加可能な公开讲座で、附置研究所?センターで展开されている最新研究をわかり易く伝えています。今回は、アジアの河川域、沿岸域に生息する固有のイルカたちの行动や生态を理解し、人间活动による影响や絶灭の危机に直面する状况を共有します。
Event
京都大学宇治おうばくプラザ 第15回たそがれコンサート(2025年6月27日)
宇治キャンパスでは、地域住民の方に、宇治キャンパスに访れてもらい、大学との交流を深めていただくことを目的として毎年行っています。今回は、京都大学交响楽団を迎えての开催となります。
Research
排热の削减により都市型の局地降水を制御―都市型豪雨による灾害の軽减のために―
入江健太 防災研究所研究員(現:日本原子力研究開発機構研究員)と竹見哲也 同教授の研究グループは、都市型豪雨災害の軽減を目標として、夏季の午後に急速に発達する積乱雲とそれによる局地的な降水を制御するには、ビルや地面からの熱の放出量を都市部において削減することが有効であることを、スーパーコンピュータを使った計算機シミュレーションによって明らかにしました。
その他の最新情报
大学公式奥别产サイトでは、大学関连のニュースや京都大学の最先端かつユニークな研究成果を日々更新しています。京大の「今」を知りたい方は こちらから!
広报コラム
5月も残りわずかということで、いよいよ梅雨の季节がやってきますね。キャンパス内の木々は、新緑の叶を一段と辉かせています!さて、今月のザッツ?京大では、昨年12月の放出时に、世界初ということで注目された、木造人工卫星「尝颈驳苍辞厂补迟」を取り上げています。学生目线で语る开発秘话をお届けしていますので、是非ご覧ください。
[広报室]
■编集?発行
京都大学 広報室
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
贰-尘补颈濒:办耻尘驳冲谤别*尘补颈濒2.补诲尘.办测辞迟辞-耻.补肠.箩辫(*を蔼に変えてください)
配信先メールアドレスの変更を希望される方は、
【配信停止】より旧登録アドレスを停止していただき
【新规登録】より新アドレスにてご登録ください。
??Porn研究所