第25代総長 松本 紘
木々の緑もようやく深くなる季节を迎えました。
本日、京都大学医学部附属病院 先端医療機器開発?臨床研究センターの開所記念シンポジウムの開催にあたり、多くの皆様方にご参加いただきましたこと、京都大学を代表して厚く御礼申し上げます。
また、大変お忙しい中ご参加くださいました、藤本康二 経済産業省商務情報政策局ヘルスケア産業課長、門田守人 がん研有明病院長、佃和夫 三菱重工業株式会社代表取締役会長、生駒俊明 キヤノン株式会社代表取締役副社長をはじめとするご来賓の皆様、また、ご臨席を賜りました学内外のご関係の皆様に心から感謝申し上げます。
さて、先端医疗机器开発?临床研究センターは、医疗机器?医疗技术の次世代化を推进する产官学连携拠点として皆様からの医疗イノべーションに対する期待に応えるべく、様々な研究プロジェクトに取り组んでおります。
产官学の连携は、研究を行う大学侧と公司侧それぞれ个々を発展させるだけでなく、技术立国である我が日本の医疗、科学、环境など、様々な分野における技术革新?発展に欠かせないものとなっております。本学でも、先端的?独创的な研究をより一层推进し、卓越した知の创造を図り、产官学连携研究を通してイノベーションの创出と社会贡献を积极的に进めてまいりたいと考えております。现在、京都大学で研究を行っている各研究者におかれましても、日々変化する社会情势の中、これらのことを常に意识し、世界でもトップレベルの医疗技术をリードしていくべく、日々の研究に迈进していただきますようお愿いいたします。
また、医学部附属病院においては、この先端医疗机器开発?临床研究センターをますます発展させ、京都大学ならびに今后の日本を支える次の世代の医疗者、研究者の育成を行っていただきたいと愿っております。政府関係机関、产业界の皆様におかれましては、今后ともより一层のご支援をいただきますようよろしくお愿い申し上げます。
最后になりましたが、本センターの建设に支援を赐りました皆さまならびに本センターで研究を行っている研究者、サポートいただいている関係者の皆様に改めて感谢申し上げます。本センターが、今后も京都大学の医疗をリードし、社会に贡献できる拠点となりますことを祈念して、私の挨拶とさせていただきます。